クォーターガラスの
カーフィルムの貼り方

カーフィルムの剥がしから施工まで、
国産車、輸入車、
何でもお任せください。

断熱フィルム

50%OFFキャンペーン中!

クォーターガラスの
カーフィルムの貼り方

  1. クォーターガラス施工工程1

    ガラスより少し大きめにカットしたフィルムをガラスの外側にのせます。

  2. クォーターガラス施工工程2

    ガラスの外周に合わせて線を書きます。

  3. クォーターガラス施工工程3

    前工程で書いた外周の線より5mm位大きくカットし、型取り工程終了となります。

  4. クォーターガラス施工工程4

    ガラスの内側(フィルム貼り付け面)に付いている汚れやゴミ等を確認しながらヘラ等を使用し清掃します。

  5. クォーターガラス施工工程5

    ④工程で型取りしたフィルムを、ガラスの内側に隙間やホコリ等ないように気を付けながら貼り付けます。

  6. クォーターガラス施工工程6

    専用のヘラを使用し、フィルムを折らない様に慎重にガラスの中央から外側に向かって、水分を出来るだけ抜きます。

  7. クォーターガラス施工工程7

    外側から気泡やホコリ等が入ってないかをチェックしてクォーターガラスフィルム施工完了です。

カーフィルム利用者の声

車フィルムを頼んで良かったです。

もともと私自身車好きであるので必ずしも車を購入した場合、リヤガラスにはフィルムを施しをします。なぜフィルムを貼るかというと一番はプライバシーと思っています。後続の車から丸見えだとなんだかいろんな方からじろじろ見られている感じで嫌だからというのがあります。プライバシーを守りたい部分とイコール少し車がカッコいい感じになります。後は冷暖房の時のきき具合が気になる部分もあります。夏場などは強い日差しなどがさし、冷房のききがよくないためリヤ、+サイドガラスに施します。(気休め程度かもしれませんが。)自分でフィルムを貼らないのは綺麗にフィルムを貼る事ができないからです。お店に頼むとお金はかかりますが、綺麗に貼っていただけるのと自分の時間がとられない分楽だと思います。あと、仕上がりが違います。さすがプロです。ありがとうございました。

お問い合わせ先

ご不明な点等ございましたら下記までお気軽にお問い合わせ下さい。

カーフィルムの剥がしから施工まで、
国産車、輸入車、
何でもお任せください。

断熱フィルム

50%OFFキャンペーン中!